フィッシングリールのベアリング|GOLD WORKS 匠ベアリング

 
 
匠ベアリング

「 加 藤  


ベイトフィネス/プラッキング
推奨OIL/GLITCH OIL HIGH SPEC RUNBIKE OIL 



匠ベアリング 加藤式


低粘度オイルでトリートメントを行い、初速のルアーテンションに対し、より小さな力で滑り出し、低弾道でアプローチが可能になります。ベイトフィネス対応のスプールと組み合わせることでより効果アップ。一般的なベイトフィネスはもちろん、ライトプラッギングを多用される方にオススメです。

商品名 個数 適合 機種 SIZE 価格
匠ベアリング
加藤式
2個SET ベイトキャストリール
ダイワ
シマノ
アブガルシア

1030×1030
1030×1150
1030×830
1150×830
2,550yen- (税込)

ラインナップ フレッシュ
ウォーター
ソルト
ウォーター
ベイト
リール
スピニング
リール
ハンドル
ノブ
ドラグ
ベアリング
大夢式         
 遠投式         
遠投式/チニングカスタム         
加藤式         
加藤式/破         
本多式         
多芸式       
コクチ式       
自転式         
無転式         
微転式         
鯛感式           

 
匠ベアリングは、出荷時にオイルトリートメントを実施しており、そのまま装着してご利用いただくことができます。
性能をフルで発揮いただくために、下記の注意事項をご確認くださいませ。
 

【取り付け】

1、パッケージを開封していただき、余分なオイルをティッシュやペーパーなどで拭き取り、そのまま装着してください。
2、ハンドルを回転させ、異音等がないかどうかを確認してください。
3、再びスプールを取り外し、周りに飛散しているオイルを拭き取り、再び組み込んでください。
 

【メンテナンス】

1、パッケージ面に記載されている推奨グリッチオイル、もしくは近い粘度のオイルをご利用ください。
2、通常のメンテナンスは、オイルの追加塗布で構いません。ゴミ等が混入し、回転不良となった場合は、パーツクリーナーなどで脱脂後、よく乾燥させた上で再度オイルを塗布してください。
(超音波洗浄機等を使用したクリーニングでも、コーティングが剥がれることはありませんのでご安心ください)
3、グリス系の塗布は、性能が著しく低下する恐れがありますので、避けてください。
 
※遠投式は、他のモデルと比較し極限まで抵抗を無くしているため、ノイズが目立つ場合がございます。その場合、低粘度系のオイルを極細筆などに浸し、ベアリング接面部に薄く塗布してください。多量を塗布してしまうと、本来の回転性能を損ねてしまう場合がございますので、分量にご注意ください。

本多式
加藤式
加藤式/破
遠投式
自転式
無転式
多芸式
コクチ式
微転式
鯛感式
遠投式チニングカスタム